//
倉石農相が、現行憲法は他力本願であり軍艦や大砲が必要と発言し、野党の批判を浴びる。 / 北条泰時が南条七郎ら4人に多好氏から和琴と神楽の秘曲を学ばせる。 / 紀伊国熊野本宮が焼失する。 / 松山城下で大火があり、600軒が焼失する。 / 秋野やすが老衰のため静岡県相良町の自宅で没。113歳(誕生:明治18(1885)/03/01)。全国最高齢者。 / 頼山陽が江戸で「日本外史」を完成し、松平定信に贈呈する。 / 法務省が全国の刑務所で敷布団の貸与を許可する。 / 東証ダウ株価が3000円台となる。 / 京成電鉄の船橋−千葉間が開通する。 / 羽黒山政司、没。54歳(誕生:大正3(1914)/11/18)。相撲の36代横綱。 / >
//
// //
//