//
中央公害対策審議会が発足する。 / 第3次吉田内閣が成立する。蔵相に池田勇人。 / グリコ・森永事件の犯人「かい人21面相」が「森永ゆるしたる」との休戦状を送りつける。 / 共産党の春日庄次郎中央統制監査委員会議長が離党を表明する。 / 長屋王事件で、従五位下上毛野宿奈麻呂(かみつげののすくなまろ)ら7人が流罪となるが他の90人は放免される。 / 政府が、石油緊急対策要綱を決定する。石油・電力の10%削減など。 / 滋賀県八日市市の市長選挙は無投票となり、中村功一(66)が再選される。 / 上野公園で、東京大正博覧会が開催され、日本初のエスカレーターやロープウェー、国産自動車が人気の的となる。 / 「天保」に改元する。 / 具志堅用高 マルティン・バルガス(チリ)に8RKO勝ち 王座防衛⑫ / >
//
// //
//