//
猪熊弦一郎、没。90歳(誕生:明治35(1902)/12/15)。小説新潮の表紙絵を描き続けてきた洋画家。 / 木戸忠太郎が鞍山(あんざん)で鉄鉱床を発見する(鞍山製鉄所の始り)。 / 石川県町野村小学校で二宮尊徳像の除幕式が挙行される。 / 酒田港川口役所が、運上所と改称される。 / レザノフが長崎を退去する。 / 有沢広巳、没。92歳(誕生:明治29(1896)/02/16)。経済学者でマルクス経済学。 / 大阪府此花区の桜島埠頭で、中国船籍の貨物船「長福1」から中国人4人の遺体が見つかる。密航が目的とみられる。 / ズルチンが使用禁止となる。 / 中野区で、富士銀行中野支店の男性行員が2人組の男にスプレーをかけられて現金1300万円を奪われる。 / 東京・渋谷の小学1年生が身代金目的で誘拐された事件で、19歳の少年が逮捕される。 / >
//
// //
//