//
陸・海軍の軍法会議法が公布される。 / 富士電機が創立される。親会社の古河電工の「フ」とジーメンス社の「ジ」をとって「フジ電機」と名づけられる。 / 青柳緑、没。73歳(誕生:大正3(1914))。「癩に捧げた八〇年」の女流作家。 / フィギュアスケートの世界選手権第6日がカナダのノースランドKロシアムで女子シングルスのショートプログラムが行われ、アマチュア復帰した伊藤みどりは最初のトリプルアクセルで転倒し6位となり、2度目の優勝は絶望的になる。 / 京都、祇園町・祇園新地・北野新地・七条新地の4ヵ所に遊郭が許可される。 / 神戸銀行と太陽銀行が合併し、太陽神戸銀行として発足する。 / 日米サケ・マス非公式協議が決着する。 / 赤井電機が、経営不信で香港の多国籍企業セミ・テックグループに買収され資本傘下に入ると発表する。 / 井上ひさしが、劇団こまつ座の旗揚げを行う。 / 「あかつき丸」が喜望峰をまわってインド洋に入る。 / >
//
// //
//