//
20時23分、小笠原諸島西方沖(北緯27度51.6分、東経140度40.9分)を震源として地震発生。震源の深さは682kmで、地震の規模を示すマグニチュードはMj(気象庁マグニチュード)で8.1、Mw(モーメントマグニチュード)で7.8[b 5]。この地震では異常震域現象が発生し、気象庁が1885年に地震の観測を開始して以降初めて、震度1以上の揺れを47都道府県全てで観測した。 >20時23分、小笠原諸島西方沖(北緯27度51.6分、東経140度40.9分)を震源として地震発生。震源の深さは682kmで、地震の規模を示すマグニチュードはMj(気象庁マグニチュード)で8.1、Mw(モーメントマグニチュード)で7.8[b 5]。この地震では異常震域現象が発生し、気象庁が1885年に地震の観測を開始して以降初めて、震度1以上の揺れを47都道府県全てで観測した。
平頼盛の従者平宗清が源頼朝を捕らえる。 / 椋鳩十(むくはとじゅう)没。82歳(誕生:明治38(1905)/01/22)。作家。 / クリントン大統領が離日、韓国を訪問する。 / 延暦寺僧徒が日吉祭の紛争から園城寺を襲い、金堂など129宇を焼く。 / 私立学校令が公布され、私立学校の監督強化が行われる。 / 橋本聖子が、記者会見でスピードスケートの第一線から引退し、96年のアトランタ五輪の自転車競技出場を目指すと表明する。 / 藤原遵子、没。61歳(誕生:天徳1(957))。太皇太后。 / 証如、没。39歳(誕生:永正13(1516)/11/20)。真宗の僧。本願寺10世。顕如が11世になることになる。 / 高知県知事選挙が公示され、現職の尾崎正直だけ立候補し、他に立候補者がいなかったため無投票当選で3選・2回連続無投票となった、投票は11月15日の予定であった。 / 御手洗辰雄、没。80歳(誕生:明治28(1895)/03/23)。政治評論家。 / >
//
// //
//