//
新潟県の弥彦神社で火災があり、本殿など大半を焼失する。 / 霧島山が噴火する。 / 国民皆学をめざして学制を公布する。 / 関白兼家が出家し、道隆が関白となる。 / 源実朝が鶴岡社頭で甥の公暁に暗殺される。28歳(誕生:建久3(1192)/08/09)。鎌倉幕府第3代将軍。これで源氏の正統が断絶する。 / 韓国で貨幣条令が公布され、日本貨幣の流通が公認される。 / 日大登山隊の古野淳(34)と井本重喜(32)が、チョモランマ(エベレスト)の未踏ルートの北東稜からの登頂に成功する。 / 女御藤原育子を中宮とする。 / 昼過ぎ、東京大田区の仲六郷郵便局に刃物を持って押し入り100万円を奪った強盗が、近くの会社員、関正春さん方の2階に飛込む。2階では妻の加代子さん、長男彩太ちゃん(2歳11ヵ月)、尭哉ちゃん(2ヵ月)が昼食をとっていたが、加代子さんが尭哉ちゃんを抱いて2階から飛び降りて逃げるが、強盗は彩太ちゃんを人質にとって立てこもる。 / アメリカが、屑鉄輸出の対日分が急増し、過去最高になったと発表する。 / >
//
// //
//