//
芥川賞に又吉栄喜の「豚の報い」、直木賞に小池真理子の「恋」と藤原伊織の「テロリストのパラソル」が選ばれる。 / NETテレビが「朝日テレビ」と改称する。 / 八幡製鐵戸畑工場で、日本最大の1500トン高炉が稼働する。 / ノルウェーで行われたノルディック・スキーのワールドカップ複合個人で荻原健司が優勝し、通算15勝の新記録を達成する。2位は弟の荻原次晴。 / 武田勝頼が長篠城の瓢郭を落とす。 / 宇野信夫、没。87歳(誕生:明治37(1904)/07/07)。劇作家。 / 後三条天皇の皇后となる馨子内親王が後一条天皇と藤原威子の間に誕生。 / 2代・広沢虎造、没。65歳(誕生:明治32(1899)/05/18)。浪曲家。 / 幕府が六波羅に命じて強盗、殺人などの法規を制定する。 / 後鳥羽上皇らが熊野参詣の途中で盛大な和歌の会を催す。 / >
//
// //
//