//
薩摩の島津義久による再三にわたる朝鮮の役への兵糧貢納の要求を、琉球王尚寧が拒絶する。 / 幕府が興福寺の訴えにより五箇関の過書を停止する。 / オウム真理教のVXガス事件の審理が東京地裁で行われ、罪状認否で平田悟(31)は、いずれの事件も間違いありませんと述べ、謝罪する。 / 3億円生命保険金目当てで家族4人を乗用車に乗せて別府湾に転落させ自分だけ助かった荒木虎美が逮捕される。 / 幕府が、日仏修好通商条約・貿易章程に調印する。 / 神田錦輝館がイタリアのフィルム会社と特約し、第1回活動写真会を開く。 / 水戸第9代藩主徳川斉昭が藩政改革に着手する。しかし、挙藩一致の支持は得られず、やがて藩内に対立・抗争が起る。 / 高村外相が河北省の北戴河に滞在中の江沢民国家主席を訪ね、会談する。 / 結城政勝が「結城氏新法渡」を制定する。 / 足利直冬、没(足利系図による)。61歳(誕生:嘉暦2(1327))。 / >
//
// //
//