//
幕府が京都市中に牢人取締令を出す。 / 大阪の中央公会堂で憲政擁護関西大会が開かれ、政友・憲政・革新倶楽部の3党主が出席する。帰途、愛知一宮駅附近で列車の転覆未遂事件が起こる。 / 2.26事件を起こす将校たちが「蹶起趣意書」を書き上げる。 / 代官伊奈忠易が小笠原諸島を探検して帰国し、珍しい動物や植物を幕府に献上する。 / 日本農民組合の平野力三らが「皇道会」を結成する。 / オウム真理教事件の高橋克也に東京地裁は無期懲役の判決。 / 東京府職業紹介所が女学生800人に就職相談を実施する。 / 住民登録法が公布される。 / 公立大学協会が、分離分割方式と連続方式の2本立てになっている入試の2次試験を、99年度から分離分割方式に原則一本化する方針を固める。 / 三井鉱山三池鉱業所がロックアウトを実行する。労組側は無期限ストに突入する。 / >
//
// //
//