//
アメリカの女子大5校が、留学生面接試験を東京で行う。 / 福岡県の三池炭鉱が、女子の坑内労働を全廃する。 / 韓国の盧泰愚(ロ・テウ)大統領夫妻が国賓として来日する。今回の来日では、宮中晩餐会で天皇が述べる「お言葉」をめぐって、日韓のギャップがあらためてうきぼりにされる。 / 岩崎家が東京・深川の清澄庭園を開放する。 / 住居侵入の罪に問われたオウム真理教の都澤和子の初公判が名古屋地裁で開かれ、都澤は「グルを守る仲間がいる限り一緒に歩んで行きたい」と話す。 / 日本相撲協会が番付編成会議を開き、夏場所で連続優勝した大関若乃花を66人目の横綱に推薦することを正式に決める。若乃花は「堅忍不抜」という言葉で答える。 / ちばてつや「ハリスの旋風」連載開始 少年マガジン / 橋本龍太郎首相が、オランダで欧州連合の首脳と定期協議を行う。 / 第73回東京箱根間往復大学駅伝競争最終日、往路優勝した神奈川大が復路も安定した走りで2位に8分18秒の大差をつけて初優勝する。2位は山梨大。 / 石原純、没。67歳(誕生:明治14(1881)/01/15)。理論物理学者。 / >
//
// //
//