//
方広寺の大仏殿で、千僧会が行われる。 / 衆議院本会議の議長発言で、日韓条約が可決される。 / 登美宮吉子、没。90歳(誕生:文化1(1804)/09/25)。徳川斉昭の夫人で徳川慶喜の母。 / 三船久蔵十段没。81歳(誕生:明治16(1883)/04/21)。柔道家。 / 京都の金蓮寺、清浄華院が炎上する。 / 登山家の小西政継(57)がネパールのマナスル登頂後、遭難する。 / "[明の嘉靖31年11月18日]フランシスコ・ザビエル(Xavier,Fransisco de)がマカオの沖の上川(サンシャン)島で病没。46歳(誕生:1506/04/07)。""""" / 出雲・隠岐の守護で直義派とされる塩谷高貞(えんやたかさだ)が、京都から領国出雲へと出奔する。原因は高師直が高貞の美貌の妻に横恋慕したためとされる。 / 長野県の市民団体「吉村知事の官官接待を考える女性の会」が、吉村午良知事を相手取って約970万円の公金返還を求める訴訟を長野地裁に起こす。 / 徳川秀忠が駿府に着き、家康に会う。 / >
//
// //
//