//
新潟県上越市の高田西小学校で、6年生の児童生徒21人が授業をボイコットする。10日間のわたるボイコットとなる。 / オウム真理教の「建設省」の裏の実働部隊の1人と見られている池田悦郎(36)が上期一色村の施設内で逮捕される。 / 中日球場で火災があり、観客3人が死亡する。 / アマダが持株会社制へ移行し『アマダホールディングス』が発足。現在のアマダの主要事業は分割され、子会社3社へ承継[b 3]。 / 千葉県の野田醤油の労働組合が、会社側の組合破壊工作に反発してストに突入する。 / 栃木県黒磯市で用水トンネルの工事中、自家発電機の排ガスで25人が中毒死する。 / 平林初之輔が、第1回国際文芸家協会大会に日本代表として出席するため渡欧中にパリで客死する。40歳(誕生:明治25(1892)/11/08)。評論家、翻訳家で社会運動家。 / 中宮忻子が皇后に、女御妹子内親王が中宮となる。 / 帝国在郷軍人会が天皇機関説を宣言する。 / 英照皇太后、没。64歳(誕生:天保5(1834)/12/13)。孝明天皇の女御。 / >
//
// //
//