//
日露交渉が開始される。 / 井上馨外相(52)が条約改正の実現に向け、関係各国公使を招いて第1回列国会議を開催する。治外法権の撤廃と外国人判事を任用して外国人関係の裁判の決定権を与えようという意図。 / 道頓堀の中の芝居で、奈河亀輔ら作の「伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)」の上演が始まる。 / 都はるみの「北の宿から」が第18回レコード大賞に選ばれる。 / 「弘化」に改元する。 / 科学人工衛星「ひのとり」が、太陽のフレア現象の観測に成功する。 / 幕府が大名へ、生涯に一度は正室を迎えるよう触れをだす。 / 中央気象台が気象無線通報を開始する。 / 陸軍特命検閲令が公示される。 / 九州征伐の秀吉が、安芸厳島に渡り厳島神社に参詣する。 / >
//
// //
//