//
第1回発明奨励委員会総会が開催される。 / 大辻伺郎が借財のため自殺する。43歳(誕生:昭和5(1930)/04/03)。連続テレビドラマ「赤いダイヤ」で名を売った俳優。 / 北の富士勝昭と玉乃島正夫が横綱に昇進する。 / 帰国した遣明船が大内氏を避けて土佐に停泊する。のち初めて堺に入港する。 / 村山富市(69)と久保亘の一本化調整の結果、村山が社会党委員長候補となることに決定する。これで社会党委員長選挙は現体制維持の村山と小選挙区比例代表並立制反対の翫(いとう)正敏(46)の2人で争われることとなる。 / 近江の幕府領八幡町で増助郷(ましすけごう)に反対する強訴が起こる(御朱印騒動)。 / 札幌医大の和田寿郎教授執刀の日本初の心臓移植を受けた患者が移植83日目に死亡する。 / 大地震により日光山奥院が崩壊する。 / 幕府遣米使節が、列車でパナマ地峡を横断する。日本人初の鉄道利用となる。 / 警視庁が御真影の疎略な扱いに対しては処罰すると伝達する。 / >
//
// //
//