//
第8号科学衛星「てんま」が打ち上げられる。 / 小渕恵三外相が参議院財行政改革・税制特別委員会で、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)が進めている朝鮮民主主義人民共和国への軽水炉型原発の費用分担について、100億ドル拠出することを公式に表明する。 / うたごえ運動の指導者の関鑑子が国際スターリン平和賞を受賞する。 / 「古事記」の編者の太安万侶の墓誌が奈良市で発見される。 / スタルヒン投手が名を「須田博」と改名する。 / 農水省が、イギリスで発生し対人感染の恐れが指摘されている狂牛病の上陸を防ぐため、これまで輸入が認められていた英国産の牛肉ハムなどの加工食品の輸入禁止措置を決め、実施する。 / 東京駅に日本で初めてのステーションホテルが開業する。 / 作詞・藤浦洸誕生。 / アメリカとEUが日本政府に対して、日本が4月から導入する自動車の燃費規制強化は外国製自動車の対日輸出を妨げるとして再考を求めていることが明らかになる。 / 91年度政府予算案が、総額70兆3474億円と決まる。前年度比で6.2%の伸び。 / >
//
// //
//