//
オウム真理教で小銃を密造したとして武器等製造法違反に問われた信者の伊藤健一(27)ら3人の初公判が東京地裁で開かれ、伊藤は全面的に否認するがあとの2人は認める。 / 島原藩主松倉勝家が島原の乱の責任で所領を没収され、美作に配流される(7/19斬罪)。 / エドウィン・ライシャワー(45)と松方春子(40)が結婚する。 / 信長が、石山本願寺攻撃の総責任者でありながら戦果をあげなかった佐久間信盛父子を高野山へ追放する。 / 石見で、高津川が大洪水を起こし、益田川と合流して益田一帯に大きな被害をもたらす。 / 特定不況産業安定臨時措置法が公布される。 / 公安調査庁が、オウム真理教に対する破壊活動防止法を適用することを請求する方針を固める。 / ロス疑惑をめぐる記事で名誉を傷つけられたとして三浦和義(49)が新聞社に損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審で、最高裁第三小法廷が、興味本位の記事ばかりの夕刊紙であっても名誉毀損による請求権はあるとして、二審判決を破棄して東京高裁に差し戻す。 / 大島紬や南部鉄器など12品目が、初の伝統的工芸品産業に指定されることが審議会により答申される。 / 中国の李鵬首相が大阪府などが主催する歓迎夕食会に出席する。 / >
//
// //
//