//
天皇に愛郷塾塾頭釈放を直訴しようとした元塾生が逮捕される。 / 応神天皇、没。111歳(誕生:(仲哀)9(200)/12/14)。第15代天皇。 / 東京と熱海の間の公衆用市外電話が開通となる。 / TBSが9時の番組「スペースJ」で、坂本弁護士の母さちよさん(63)の姿を撮影した映像を無断で放送する。後にオウム被害対策弁護団の出演拒否につながる問題となる。 / 政府が、ロシア提唱の日露米の3国共同保障による大韓帝国中立案を拒否する。 / 江戸城本丸の金庫から4000両が盗まれる。 / 証券取引等監視委員会が、野村証券を告発する。 / ロッテの八木沢荘六投手が、対太平洋戦でプロ野球13人目の完全試合を達成する。 / 神戸新聞社に、犯人から「執念を持ってぼくを追跡したまえ」などと書かれた第2の挑戦状が届く。前日に投函された消印がある。 / 武田長兵衛没。75歳(誕生:明治38(1905)/04/29)。武田薬品。 / >
//
// //
//