//
ダイエーとサントリーがビールの販売について対立していたが、両社の社長が都内で会談し、和解する。 / 細川高国に追われ阿波に戻っていた細川澄元の部将三好之長が入京する。 / 皇居桜田門外で天皇爆殺未遂事件が発生する(桜田門事件)。 / 地震保険の保険料が平均0.6%引き上げられる。 / ロンドン外国為替市場の円相場が、1ドル=115円70銭前後まで急反発する。 / 成田発パリ行きのエールフランスのジャンボ機に、管制官を装った「高度を下げろ、燃料を捨てよ」など偽の航空無線が入る。航空無線に詳しいマニアの悪質な悪戯と見られる。 / 警視庁が市内3ヵ所に横断歩道を試験的に設置する。 / 薄敏男(すすきとしお)没。73歳(誕生:大正9(1920)/03/01)。俳人。 / 幕府が若年寄を再置し、側衆(そばしゅう)久世広之・土屋数直を任じる。 / 宮内省図書寮が、25万巻の和漢籍の公開を決定する。 / >
//
// //
//