//
茂平次(鳥居耀三の手下)が、旧悪をあばかれ、父の敵として熊倉伝十郎に殺害される。45歳(誕生:享和2(1802))。 / 洋画家・青木繁誕生。 / 延暦寺僧徒が、六波羅の要請によって大内惟信を逮捕する。 / 三島通庸、没。53歳(誕生:天保7(1836)/06/01)。内務官僚で、酒田県令を務めた。 / 女性傍聴者の身体検査のために、貴族員に女性守衛が配備される。 / 前朝鮮総督の山梨半造が涜職罪で起訴される。 / 和歌山市の男性(35)がバイクを運転中に同市狐島の路上で転倒して入院する。不審に思った病院が男性の骨髄液を保存する。後に和歌山市の砒素中毒事件に関わることになる。 / 慶應義塾大学が全学生の服装検査を実施する。「変りズボン」などの着用者は学内立ち入り禁止となる。 / 平和問題談話会が講和問題で声明を発表し、全面講和、中立不可侵、軍事基地反対、経済的自立を主張する。 / 衆議院が解散する。 / >
//
// //
//