//
東京湾で乗り上げたダイヤモンド・グレースから流出した原油が横浜と川崎に漂着する。 / 東洋酸素が設立される。 / 海上自衛隊最大の護衛艦、いずも就役。 / 延暦寺僧徒が祇陀林寺を襲う。 / 中国・呉の国から職工や縫工が渡来、わが国の服飾文化に大きな影響をもたらす。「呉服」の名前はこれに由来する。 / 大蔵省の新事務次官に小川是が就任し、記者会見で住専の処理のための財政支出に対する理解を求める。 / 米沢藩が漆方、桑方、楮方の樹芸役所を設置し、領内産品の振興をはかる。 / 山形県鶴岡市の市長選挙が行われる。現職の斎藤第六(66)が共産党公認の佐藤俊次を大差で破って当選する。 / 織田信長が岡崎城に到着する。武田に包囲されている奥平信昌の家臣鳥居強右衛門が長篠を脱出する。 / ドジャースの野茂投手がロサンゼルスで行われたパドレス戦に急遽先発する。5回まで投げ、奪三振が3個だけの不審ながらやっと勝利投手となる。 / >
//
// //
//