//
午前9時20分、秋田市八橋で採掘していた日本鉱業会社の油井で大噴出がある。 / 橋本龍太郎首相と大田昌秀沖縄県知事が会談し、普天間飛行場など沖縄米軍基地の整理・縮小について話し合われるが、首相は11月ごろまで後退せざるを得ないという認識を示す。 / 徳島ラジオ商殺し事件で、冨士茂子に対する裁判が始まる。 / 恩給を求めて絶食してきた廃兵の代表が若槻首相と会見し、「考慮する」を約束させる。 / 愛知県稲沢市の市長選挙が行われ、服部幸道(63)が再選される。 / 秋田城下で初めて歌舞伎が演じられる。 / アトランタ五輪女子バレーボール世界最終予選第3日、日本はオランダに1−3で敗れる。 / 山内一豊が、関ケ原で西軍に与した長宗我部盛親に代って土佐一国を領し、浦戸城に入城する。 / 大津事件に大逆罪を適用せず、司法が政府の干渉を排する。 / 台風5号の接近のため関東と四国の太平洋側に最大150ミリほどの雨量が記録される。中部地方に設置されていた渇水対策本部が解散することが決まった他、荒川水系の取水制限が解除されるが、神奈川県では相模川水系の貯水量は不十分で、予定通り10%の給水制限は実行されることになる。 / >
//
// //
//