//
国民生活安定措置法により、家庭用灯油・LPGに標準価格が設定される。 / 大阪府枚方市の税理士宅から出火し、住宅のうち2階寝室の一部が焼ける。室内から高校1年生の次女が遺体で発見される。次女は頭を殴られ骨折したいたことから、殺人事件として捜査される。 / 野村証券の酒巻英雄社長が退任し、鈴木会長が社長を兼務する。 / 明治天皇の崩御が公表される。61歳(誕生:嘉永5(1852)/09/22)。皇太子嘉仁が皇位を継承し、「大正」と改元される。『易経』の「大享以正、天之道」が出典。 / 法務省が、戸籍の名前に俗字使用を認める決定を下す。 / 演習遅刻で、母危篤の偽電報を打った初年兵が自殺する。 / 大阪で美津濃商店(後のミズノ)が創業する。 / 日本で初めてのベートーヴェン第9交響曲の演奏が行われる。 / 無宿人のおじい五兵衛の放火による火災が起こる。 / 初の民間航空団体の帝国飛行協会が設立される。 / >
//
// //
//