//
公衆電話料金が、5円から10円に値上げされる。 / 都々逸坊扇歌、没。49歳(誕生:文化1(1804))。「どどいつ」を創案した。 / 電話のダイヤル即時通話が完成する。 / 南部忠平が、走り幅跳びで7メートル98の世界新記録を出す。織田幹雄が三段跳びで15メートル58の世界新記録を出す。 / 英米曲のレコードの発売と演奏が禁止される。 / 新国技館で、元横綱栃錦、前理事長春日野の還暦土俵入りが行われる。太刀持ち初代若乃花、露はらい現理事長佐田の山。 / 橋本龍太郎首相がハワード・オーストラリア首相と会談し、日豪両国の安全保障対話を推進することで合意する。 / 「執行猶予」で直木賞作家になる小山いと子誕生。 / 暴力団山口組の田岡一雄組長が京都で狙撃される。 / 畑和(はた・やわら)が閉塞性黄だんのため伊奈町の病院で没。85歳(誕生:明治43(1910)/09/29)。埼玉県知事を5期務めた。 / >
//
// //
//