//
全国高校野球選手権大会で作新学院が優勝し、初の春夏連続優勝を成し遂げる。 / 天然痘流行のため、内裏で大祓(おおはらえ)を行う。 / 平賀朝雅(ともまさ)が伊賀・伊勢の平氏の残党を平定する(三日平氏の乱)。 / 初の実用通信衛星「さくら2号a」の打ち上げに成功する。 / 大阪市南区でビルの隙間に宙づりになっている女性が発見され、消防署がビルの壁を破って救出する。女性はドアと窓を間違えた。 / 北九州市小倉北区の歩道橋の上から、タクシー運転手の男性(53)が1万円札670万円をばらまく。財産分けのトラブルでむしゃくしゃしたとのこと。 / 作家・武者小路実篤誕生。 / 柳生友矩が急死する。27歳(誕生:慶長18(1613))。父の宗矩が殺させたという説がある。 / 信長が箕作(みつくり)城を攻略し、翌13日、六角義賢・義治父子は観音寺城を放棄して甲賀方面へ逃れる。 / 山添喜三郎、没。81歳(誕生:天保14(1843))。建築秘術者。大工としてウィーン万博日本館の建築を手掛けた。 / >
//
// //
//