//
政府が閣僚懇談会で、兵庫県南部地震の災害を「阪神・淡路」とすることを決める。 / 慶長の役、加藤清正・浅野幸長が「久留の計」のための蔚山(ウルサン)城の本格的な築城を始める。 / ロレンス作・伊藤整訳「チャタレイ夫人の恋人」が発禁処分となる。 / 幕府が牛・馬に重荷を背負わせないように命じる(生類憐みの令)。 / 重兼芳子が心不全のため没。66歳(誕生:昭和2(1927)/03/07)。芥川賞作家。 / 後鳥羽上皇の命により新古今和歌集が完成する。 / 山形県酒田市の本間美術館から時価数億円の16世紀の高麗茶碗が盗まれる。 / 「ゆりかもめ」が再びトラブルを起こし、乗客が50分間車内に閉じ込められる。 / 小惑星探査機「はやぶさ2」が「リュウグウ」に向けて衝突装置 (SCI) を分離し、小惑星における世界初の人工クレーターの作成に成功。 / 熊本県水俣市の新日本窒素水俣工場付属病院に、異常中枢神経疾患の女児(5)が受診、入院する。水俣病の正式発見となる。 / >
//
// //
//