//
JR東海と鉄道総合技術研究所が山梨リニア実験線で行った走行試験で、無人、有人でともに世界最高記録の531キロを記録する。 / 幕府が、異国船打払令を改め薪水給与令に戻し、薪・水・食料の供給を許可する。アヘン戦争での清国の敗北が原因。 / 村山首相がエジプトに到着し、ムバラク大統領と会談する。 / 尼子晴久、没。47歳(誕生:永正11(1514)/02/12)。大内氏を破った出雲の武将。 / 丸正事件が起こる。 / バルセロナ・オリンピック、柔道71キロ級で古賀稔彦(日体大教員)が金メダルを獲得する。 / NHKがFM放送を開始する。 / NHKの放送衛星BS−3h搭載のロケットがアメリカで打ち上げに失敗する。 / NHKが、空前の大ヒットとなった朝の連続ドラマ「おはなはん」の放送を開始する。樫山文枝が主演。 / 富山県小矢部市の桜町遺跡から、約4000年前の縄文時代中期末に建てられたとみられる高床式建物らしい建築部材が発見される。高さは6メートルにもなると推定される。 / >
//
// //
//