//
鹿児島県の諏訪之瀬島で午前2時48分ごろ爆発的な噴火が発生し、気象庁は 「噴火速報」を発表した。気象庁は噴火警戒レベルを2から3に引き上げ、御岳火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう呼びかけた。 / 幕府が江戸の市街地に3階建家屋の建築を許可する。 / 町奉行に大目付けであった遠山金四郎景元を再任する。 / 幕府が関東地方の鉄砲を検査する。 / 名古屋空港の中華航空墜落事故で助かった中島聖司ちゃん(3)が、国立名古屋病院を退院する。 / 日満連合軍がハルハ廟を占領する。 / 世界体操選手権第6日、男女団体の自由演技が行われ、男子は日本が14年ぶりに銀メダルを獲得する。金メダルは中国。 / 松の丸殿(龍子)が京都西洞院で没。秀吉の側室で京極高吉の娘。 / 秀吉が、博多の筥崎で諸大名を集めてバテレン追放を指示する。 / 大麻を密輸するため暴力団員1人と船員4人を乗せた漁船がタイ沖に到着する。ここで乾燥大麻の入った段ボール箱130箱を受け取る。 / >
//
// //
//