//
明治大学の栗本慎一郎教授が辞表を提出する。 / 正木ひろし弁護士が、茨城県の寺から検察の暴力で死去したと見られる男の墓を暴いて首を切り取る。 / 松尾芭蕉が日光東照宮に参拝する。 / 鎌倉で、暴走族の少年5人が、暴走に腹を立てたフリーアルバイター(24)にボーガン(洋弓)で撃たれ重軽傷を負う。 / 被爆50年にあたって地元の県や市が寄港をとりやめるよう求めていたアメリカ海軍第7艦隊の旗艦「ブルーリッジ」が長崎港に寄港する。港で抗議行動が始まる。 / 田中首相が労働代表と会談する。 / 木下藤吉郎秀吉が墨俣に築いていた城が完成する(47日間の短期間で完成。後に墨俣一夜城と呼ばれる)。 / 東京地裁が、オウム真理教信者の逃走を手助けしたとされる元信者の安部雅広(27)に対して懲役1年、執行猶予3年のを言い渡す。 / 鹿児島県垂水市の市長選挙が行われ、矢野繁(60)が再選される。 / 常ノ花寛市没。64歳(誕生:明治29(1896)/11/23)。第31代横綱。 / >
//
// //
//