//
旭姫が病没。48歳(誕生:天文12(1543))。徳川家康の正室、秀吉の妹。 / ソニーのアルカリ乾電池(単3)の新製品が、液漏れを起こす不良品だったことが分かり、ソニーが回収を始める。 / 日米友好通商航海条約が調印される。 / 薩摩藩主となる島津斉彬誕生。 / 肥前藩主鍋島直正が、長崎でオランダ艦内を見学する。 / 秀吉が、上月城を攻めるため陣を高倉山に移す。 / 永野法相が、「南京大虐殺はでっちあげ」の発言を全面撤回する記者会見を行う。羽田首相はブリュッセルで記者会見し、法相が発言を撤回し陳謝したことを評価して更迭の意志がないことを表明する。 / 名古屋の金城学院大の女子学生が誘拐され、殺害される。 / NHKが第1回紅白歌合戦を放送する。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故で、バスに乗っていた乗客と運転手19人の遺体が収容される。翌日未明までに19人の身元が確認され、全員が強い力による圧迫死で一瞬で死亡したことが判明する。 / >
//
// //
//