//
勲章疑獄で、前賞勲局総裁の天岡直嘉が起訴される。 / 大阪府内の公務員が、税務署長を相手取って地価を上回る相続税が払えなくなったとして起こしていた行政訴訟で、大阪地裁が租税特別措置法の無制限適用は憲法違反として、税額を減ずる判決を下す。 / 北朝が「應安」に改元する。 / 衆議院が解散し、消費税とリクルートを問う選挙へ突入する。 / 沖縄県の米軍地強制使用をめぐる問題で、大田知事が村山首相から文書で届いた代理署名勧告に対し、拒否する旨の文書を郵送する。 / 平清盛が高熱を発して没。64歳(誕生:永久6(1118)/01)。 / 参議院予算委員会で、サリン事件や警察庁長官狙撃事件などに関する集中審議が行なわれる。 / 日本大衆党が結成される。 / 警視庁が、林郁夫ら地下鉄サリン事件の実行犯グループ全員をほぼ特定する。21時45分頃、オウム真理教の麻原代表を含む41人に対して殺人罪容疑で逮捕状が出る。林は、地下鉄車内にサリンを持込み袋に穴をあけたことを認める供述をしていたことが明らかになる。 / 泉州堺浦で、土佐兵とフランス兵が衝突してフランス兵7人が射殺される。 / >
//
// //
//