//
北陸本線の米原−直江津間が全通する。 / 幕府が、尊王論者山県大弐(だいに)を死罪に処し、宝暦事件の竹内式部を八丈島に流罪とする(明和事件)。 / 蘆名盛氏が岩崎城で没。60歳(誕生:大永1(1521))。会津蘆名家中興の租。 / 岩国市の米海兵隊岩国航空基地に所属するFA10Dホーネット戦闘攻撃機1機が韓国・烏山(オサン)の西70キロ付近の黄海に墜落し、乗員2人が行方不明になる。 / 味の素創業の鈴木三郎助誕生。 / 大相撲初場所で、大関柏戸が13勝2敗で初優勝する。 / 江利チエミが急性心不全か窒息のため自宅で死亡。45歳(誕生:昭和12(1937)/01/11)。「テネシー・ワルツ」でデビューし、戦後30年を歌い続けた歌手で、映画やミュージカルにも活躍した。 / 出雲の尼子晴久が杵築大社を修造する。 / 放送技術研究所が、週1回のテレビ実験放送を開始する。 / 三船久蔵十段没。81歳(誕生:明治16(1883)/04/21)。柔道家。 / >
//
// //
//