//
厚生省が、島田療育園と琵琶湖学園をサリドマイド障害児の特別医療保護施設に指定する。 / 武田信玄が家康の軍勢と二連木で戦う。 / 日中関税協定が調印される。 / 三重県桑名の村民1000人が、水害の原因となっている水路用柵の撤去を求めて郡役所に押し掛ける。 / 平清盛の留守に、藤原信頼と源義朝が後白河上皇の住む三条殿を焼き、藤原通憲(信西入道)の宿所も焼払う。通憲は乱の寸前に宿所を脱出して宇治に逃れる。しかし、とってかえした清盛の巧みな戦術で信頼は統一を失う(平治の乱)。 / 幕府が、他人の妻を密懐した者の罰金を定める。 / 徳川家康が上杉景勝問責に送った使者が景勝の返書(直江兼続の書)を携えて大坂城に戻る。家康は返書を読んで激怒し、諸大名に直ちに会津出兵を命じる。 / 「大治」に改元する。 / 草野心平、没。85歳(誕生:明治36(1903)/05/12)。詩人。 / 松岡洋右没。67歳(誕生:明治13(1880)/03/04)。政治家。 / >
//
// //
//