//
麹町内山下町に西洋風社交場鹿鳴館の開館式が行われ、各界の紳士・淑女1300人がつどい、舞踏会は夜半に及ぶ。 / 水不足のため、福岡市が1日6時間の断水となる。 / 電話料金の度数料7円が10円に値上げされる。 / 畠山政長が義就を攻めるため奈良に至る。 / 音阿弥、没。70歳(誕生:応永5(1398))。義教、義政の2代の将軍の愛顧を受けた能役者。名は観世三郎元重。 / 高見順、没。58歳(誕生:明治40(1907)/01/30)。「如何なる星の下に」の作家。 / 幕府が長崎奉行に外国船取り締まりを命じる。 / 堀江謙一がヨットで太平洋横断に出発する。 / プロ野球、金田監督のロッテが日本一になる。 / 大川周明、北一輝らが国家主義団体「猶存社」を結成する。 / >
//
// //
//