//
蔵王温泉の蔵王観光ホテルで火災があり、11人が焼死する。 / 山形県長井市のあやめ公園整備工事の入札にからみ、県警捜査二課と長井署が、同市都市計画課長と業者の計3人を競売入札妨害容疑で逮捕する。 / 川上音二郎が北浜に帝国座を開場する。 / 増田四郎が脳梗塞のため東京都国分寺市の自宅で没。88歳(誕生:明治41(1908)/10/02)。西洋史の権威で一橋大学名誉教授。1995年度に文化勲章を受章した。 / ホワイトハウスで細川首相とクリントン大統領の日米首脳会談が行われるが、日米新経済協議が難航し、首脳会談は物別れとなる。クリントン大統領が「中身のない合意ならないほうが良い」と述べる。 / 御木本幸吉が、真円真珠の製法特許を取得する。 / 栃木県黒磯市、福岡県筑紫野市、鹿児島県串木野市の市長選挙は無投票となり、それぞれ藤田政寿(66)、田中範隆(74)、冨永茂穂(73)が再選される。 / 蘇我馬子、没。76歳(誕生:(欽明)12(551))。大臣。 / 日銀が、金融引き締め緩和措置を決定する。 / 新潟市で大火があり1198戸が全焼する。万代橋が焼失する。 / >
//
// //
//