//
中国の江沢民国家主席が日本での日程を終えて北海道の新千歳空港から特別機で帰国する。 / 衆議院の金融問題特別委員会で、橋本首相が住専問題に関して母体行に追加負担を求めていくと述べる。 / 宮沢自民党総裁が退陣を表明する。自民党両院議員総会が紛糾し、後継総裁は自民党国会議員全員の投票で選出することとなる。 / 版画家・棟方志功誕生。 / 北海道深川市の市長選挙は無投票となり、河野順吉(60)が再選される。 / 盗聴器をしかけた電気通信事業法違反で、オウム真理教信者で元陸上自衛隊三曹の浅野伸哉の初公判が東京地裁で開かれる。浅野は起訴事実を全面的に認める。懲役2年が求刑される。 / 孫文が北京に向かう途中で神戸に立ち寄る。 / 品川弥二郎内相が、選挙干渉に引責辞任する。 / 陸奥守源義綱が出羽国の賊を討ち、入京する。 / 政府が、経済安定10原則を発表する。 / >
//
// //
//