10479
1904/4/9
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
源義経が頼朝の追討の軍を逃れて京都を落ちのび、吉野の山に隠れ住む同行したのは平時実、一条良成、武蔵坊弁慶など204人。 / NHKテレビが「ニュースセンター9時」の放送を開始する。キャスターは磯村尚徳。 / 静岡県清水市袖師のJR東海道線第一峰踏切付近で、三島発浜松行き下り普通列車が線路に置かれていた石をはねる。静岡県警が悪質ないたずらとみて捜査を始める。 / 川崎市長に、社会・共産・社民連推薦の前助役、高橋清(64)が当選する。 / 猪飼たねが腎不全のため名古屋市の病院で没。116歳。全国最高齢者。 / 幕府が、日英修好通商条約・貿易章程に調印する。 / 警視庁と赤坂署の特捜本部が、小銃密造容疑でオウム真理教の幹部ら21人を武器製造法違反と同未遂容疑で逮捕し、富士宮市の富士山総本部や上九一色村の施設18ヵ所を一斉捜索する。 / 玉川ゆたかが肝臓がんのため東京の病院で没。57歳。玉川カルテットを結成した。 / 2020年東京五輪の開会式まであと5年となり、大会組織委員会が東京五輪・パラリンピックのエンブレムを発表し、国内外の104作品からアートディレクターの佐野研二郎の作品が選出された。 / 深夜、最高戦争指導会議構成員による御前会議で、ポツダム宣言受諾に国体維持(天皇制維持)だけを条件とする東郷外相案と、他に3条件を加える阿南陸省の案が対立する。 / >
//
// //
//