//
大石内蔵助が瑶泉院に「金銀請払帳」を提出する。 / 自民党のドンとなる金丸信が山梨県に誕生。 / 渤海使が入京する。 / 頼長の子4人と藤原教長らが諸国に流される。 / 江戸・日本橋を基点に全国に一里塚を設ける。 / 国鉄名神高速バスの名古屋−神戸間が開業する。 / 映画監督・衣笠貞之助誕生。 / 山田重雄が東京都内の病院で没。66歳(誕生:昭和6(1931)/10/26)。女子バレーボール日立、全日本の監督をつとめ、白井貴子や中田久美など多くの名選手を育てた。モントリオール五輪では金メダルを獲得し、世界選手権とワールドカップも制した。 / 韓国の皇太子垠が東京に留学する。 / アルペンスキー・ワールドカップ白馬大会の公式練習が、スペインからのスキーなど81個の荷物が届かず中止となる。 / >
//
// //
//