//
東京市区改正委員会が、日本橋の魚河岸移転を決定する。 / 大手私鉄10組合が第2次の24時間ストに突入する。 / 近松門左衛門、没。72歳(誕生:承応2(1653))。浄瑠璃・歌舞伎作者。 / 埼玉県の女子師範などがもんぺを制服に使用する。 / 農商務省を廃止し農林省と商工省を設置することが公布される。 / 日本教育テレビ(のちのNET、テレビ朝日)が開局する。 / 重傷のやけどを負った女児を自宅に放置したとして、神奈川県警鶴見署が、保護責任者遺棄の疑いで、母親と同居人の男を逮捕。 / 東京都衛生局が、慶應義塾大学病院で新生児がレジオネラ菌で死亡した問題で、同病院に立ち入り検査を行う。 / 第10代天皇、崇神天皇が即位する。 / 阪神大震災の被災地の神戸で、住民やボランティアの手作りによる「長田復活祭」と「神戸五月まつり」が始まる。 / >
//
// //
//