//
スラバヤ沖海戦。日本海軍がスラバヤ北方沖で連合国艦隊と交戦する。 / 久迩宮家には色盲の遺伝があるとの理由で皇太子妃の選定に反対していた山県有朋が、責任を負って枢密院議長・元老などの職を辞することを申し出る。 / アトランタ五輪の野球で、日本が準決勝でアメリカに11対2で勝ち、決勝に進む。 / 成瀬仁蔵らが小石川区に日本女子大学校を開校する(日本女子大学)。 / 日本郵便、1円から1000円まで12種類の新デザイン普通切手発売開始。 / 山口県が、一定の条件を満たす刃物を18歳未満の青少年への販売を禁止する「包括指定制度」を全国で初めて導入する。 / 幕府が山川・原野に関する条令を布令する。 / デンマーク大使として、初の女性大使の高橋展子が起用される。 / 売春防止法が公布される(1958/04/01施行)。 / 第18回冬季オリンピック長野大会が閉会する。日本は金5個を含む10個の金メダルを獲得する。 / >
//
// //
//