//
藤原忻子、没。77歳(誕生:天承3(1133))。皇太后。 / 朝日新聞社が、第1回日本一健康優良児の表彰を行う。 / 島村光津、没。74歳(誕生:天保2(1831)/03/18)。蓮門教女性教祖。 / 小学児童の学齢制定、尋常科6年・高等科2年の8年が小学児童と定められる。 / 出雲の守護尼子経久が杵築大社を造営し、本殿の立柱を行う。 / 奈良の東大寺境内の戒壇院千手堂付近から出火し、木造平屋建の千手堂が全焼する。堂内に安置されていた重要文化財の仏像や画像などが運び出す際に傷がついたりすすをかぶったりする。 / 第1次追放が解除され、三木武吉、石橋湛山ら2958人。 / 京都競馬場で、セントライトが初めての三冠馬となる。 / 足利尊氏と高師直が九州で兵をあげた足利直冬を討伐するため京都を出発する。 / 皇太子夫妻が中東諸国訪問のため出発する。阪神大震災の直後で、後々への問題を残す。 / >
//
// //
//