//
慶應義塾大学庭球部が硬球を使用する。 / 源為義が左衛門大尉に復する。 / 放送を控えていたテレビ東京のアニメ「ポケットモンスター」の放送が再開される。 / 織田信長が、武田信玄の子勝頼に養女遠山氏を嫁がせる。 / 政府が日ソ定期航空便の2週間停止を決める。 / カシオ計算機が4500円の電卓を発表し低価格時代へ。 / 朝鮮で飢饉のため、対馬への運米が停滞し、対馬藩に米1万石が与えられる。 / 南朝方に組していた肥前の中小武士団の集団である松浦党が、今川了俊の熱心な説得により将軍に忠節を尽くすことを決め、それを記した一揆契状を作成する。 / 鶴岡で、旧藩士の強い抵抗の中、朝暘学校が創立される。 / 慶應義塾大学工学部が日本で初のTSSシステムを完成させて披露する。同時に、このプロジェクト内の同大学工学部の中西は日本初のLISPの処理系(KLISP)を製作し発表する。 / >
//
// //
//