kji
color:-0 常: 人: 国: 0:0:
20157
1967/10/2
慶應義塾大学工学部が日本で初のTSSシステムを完成させて披露する。同時に、このプロジェクト内の同大学工学部の中西は日本初のLISPの処理系(KLISP)を製作し発表する。
person:
genre:
note:
category:
rank:
1
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
year:
month:
10
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
day:
2
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
w
t
w-e
//
慶應義塾大学工学部が日本で初のTSSシステムを完成させて披露する。同時に、このプロジェクト内の同大学工学部の中西は日本初のLISPの処理系(KLISP)を製作し発表する。
>慶應義塾大学工学部が日本で初のTSSシステムを完成させて披露する。同時に、このプロジェクト内の同大学工学部の中西は日本初のLISPの処理系(KLISP)を製作し発表する。
桓武天皇が長岡京に移る。
/
日銀が公定歩合を2厘引き下げ、1銭6厘とする。
/
田中内閣が、中東政策を親アラブへ政策転換する。
/
山形県の鶴岡−湯野浜間の電車が開通する。
/
作家、赤川次郎誕生。
/
日米綿製品貿易取決めの改定交渉が妥結する。
/
石川豊信、没。75歳(誕生:正徳1(1711))。石川雅望(まさもち)(宿屋飯盛(やどやのめしもり))の父で、版画の木目刷りを創作した浮世絵師。
/
国土庁が発足する。
/
ルクセンブルクに日本公使館が開設される。
/
贈賄で起訴された清水建設の吉野照蔵会長と神山裕紀副会長が辞任する。
/
>
//
// //
//