//
山田敬蔵が、ボストンマラソンに2時間18分51秒で優勝する。 / 日銀が、東京の物価が前年同日比で22%高と発表する。 / 上海の日系紡績会社でストライキが険悪化する。 / 群馬県境町の町立采女小学校の児童がO157に感染した食中毒で、新たに児童5人の感染が判明し、感染児童は計7人となる。9日に更に5人が判明する。 / 新政府が、新しい時代に即する刑法について衆議院に対して下問する。 / 婦人服販売大手の「鈴丹」の鈴木桂夫元会長らが、株のインサイダー取引を行った罪で名古屋地裁に起訴される。 / 末盧国の後継者の墓と推定されている佐賀県唐津市の前方後円墳の久里双水古墳にファイバースコープが入れられ、飾り金具などが確認される。 / 群馬県富岡市岡本の群馬サファリパークのトラゾーンで、埼玉県熊谷市の会社員の女性(60)が3ヵ月の孫を抱いて乗用車を降りて前の乗用車に移動しようとしたところにトラが襲いかかり、女性の夫が助けようとしたが2人とも噛まれて死亡する。男の子は無事救出される。 / 越後の長尾能景が林泉寺を創建する。 / 大江卓、没。75歳(誕生:弘化4(1847)/09/21)。政治家・実業家で、廃娼運動を行った。 / >
//
// //
//