//
逸然(Yi Ran)没。66歳(誕生:1601/08/28)。長崎に渡来した中国人僧。明宋南画を日本に伝えたので「唐絵」の開祖と称された。 / 大川周明、津久井竜雄らが日本国家社会主義研究所を設立する。 / 金丸信が62年分の2億5000万円の脱税で正式に起訴される。 / 福井県小浜市の市長選挙が行われ、辻与太夫(66)が3選される。 / 自民党の第62回定期大会が開かれ、社民、さきがけ両党との連携維持を重視し、労組との協力関係強化を軸とする運動法新案を可決する。大会には、民主党の鳩山由紀夫代表も出席する。 / 幕府が、庄内を最上義光に領させる。上杉の庄内支配が終わる。義光は庄内3郡と由利郡を加封されて52万石の大大名となる。 / 政府が戦後初の赤字国債発行を閣議決定する。 / 大平ひでさんが腎不全のため田辺市の病院で没。114歳。和歌山県田辺市在住の全国2番目の高齢者。 / 神田の巌松堂の少年店員42人が丁稚奉公制度に反対して争議を起こす。 / 鹿児島県垂水市の市長選挙が行われ、矢野繁(60)が再選される。 / >
//
// //
//