//
石川島造船所で初の大型船「交通丸」が浸水する。 / 東京—長崎間の郵便が開設される。 / 山中湖底に噴火の跡が見つかり、30年ぶりの富士の側火山発見となる。 / 駒場の東大教養学部構内の学生寮「中寮」で再び不審火がある。 / 午後8時40分頃から長崎市で副振動(あびき)が発生し、中心部で冠水。 / 食糧庁が外国産米の入札を行うが、タイ米は全く落札されず。 / リヨン・サミットが、議長声明を発表して閉幕する。議長声明は、国連改革、北朝鮮に対する韓国との対話と協力の要請、ボスニア・ヘルツェゴビナ問題でセルビア人共和国指導者カラジッチの公職辞任を求める特別決定が盛り込まれる。 / 流罪となっていた日蓮が幕府から許される。 / 池田首相が、対中貿易は政府間協定以外で行うと言明する。中国承認につながる恐れがあるというのが理由。 / 吉備真備らが留学先の唐の文物を献上する。 / >
//
// //
//