//
幕府が東国代官に、五人組・移住・盗賊などの法度を布達する。 / 長尾高景が佐渡で戦死。58歳(誕生:元弘2(南);正慶1(北)(1332))。上杉謙信の租。 / 島根県の斐川(ひかわ)町内で建設が予定されている広域農道の事前発掘現場から銅剣が発掘される(荒神谷遺跡)。 / 四日市でペストが発生し、この日までに5人が死亡する。 / オバマアメリカ大統領がISIL(IS)に対して「正義の鉄槌を下す」と演説する。 / イラクが国連の査察を拒否している問題で、アメリカのリチャードソン国連大使と会談した橋本首相が、アメリカの武力行使に対して日本は支持すると述べる。 / 荻野久作が第13回病理学会総会で「人類の黄体の発生について」と題する研究を発表する。 / 中央電信局の開局を祝って工部大学校(東大工学部の前身)ホールで50個のアーク燈を点す。日本電気協会が昭和30年にこの日を「電気記念日」に制定する。 / 神戸市の神戸ポートピアランドのジェットコースター「ダブルループコースター」で、走行中の車両が停車していた客のいない別の車両に追突し、追突車両の21人が軽い怪我を負う。 / 大和、孔子を祀る釈奠(せきてん)を初めて行う。 / >
//
// //
//