//
兵役法施行令が改正され、徴兵検査の身長基準が緩和される。 / 中曽根首相が大蔵省に国有地の有効利用の検討を指示する。地価高騰の引き金になる。 / 朝鮮征伐を目指した秀吉が九州の名島に到着する。 / 警視庁が、東京港区の「経済革命倶楽部(KKC)」を、出資法違反の疑いで家宅捜索する。 / 足利義満の夫人日野康子が、天皇の准母・准三后となる。 / 生田検校、没。60歳(誕生:明暦2(1656))。生田流箏曲の租。 / 浅草で、オーストリア人による人体解剖ろう細工の見世物、覗きからくりなどが話題を呼ぶ。 / 黒澤明監督の「一番美しく」が公開される。 / 日本船舶振興会の幹部3人が、自社ビルの改装工事にからんで飛島建設から賄賂を受け取っていたとして逮捕される。 / マッカーサー司令官が吉田首相と会談し、極東委員会側の要望として、閣僚のシビリアン条項盛り込みを申し入れる。日本側は拒否する。 / >
//
// //
//