//
嘉納治五郎が、オリンピックの東京招致のためアテネに向かう。 / 東京都文京区向ケ丘弥生町の住民が、町名変更に反対して東京地裁に行政訴訟を起こす。 / 茨城県桜川村のゴルフ場で、プレーをしていた千葉県の教員グループが落雷を受け、3人が死亡する。 / 社会党訪中使節団長の浅沼稲次郎が北京で、米帝国主義は日中両国人民の敵と述べる。 / 東京・中野区弥生町で、パチンコ店から売上の集金をしていた朝銀東京信用組合の職員(27)が2人組みの男に38口径の拳銃で数発撃たれ、4200万円を奪われる。犯人はバイクで逃走する。 / 高知赤十字病院に入院していた女性が法的に脳死と判定され、心臓、肝臓、腎臓が摘出される。平成9年に臓器移植法が成立して以来初めての移植となる。心臓は大阪大学付属病院、肝臓は信州大学付属病院で移植が実施される。 / 福岡市西区のJR筑肥線今宿駅西側で、西唐津発福岡空港行き電車の先頭車両が突風で脱線し、78人の乗客のうち3人が怪我を負う。 / 福島県いわき市で「モスクワ国立ボリショイサーカス」の雄のライオン1頭がおりから逃げているのを近くの住民が見つけ、地元猟友会員が射殺する。 / 防衛庁の航空機試作にからんで防衛政務次官だった中島洋次郎代議士に500万円の賄賂を贈ったとして、富士重工業の航空宇宙事業本部長だった元代表取締専務の小暮泰之(64)が東京地検に逮捕される。 / 14人のオリンピック選手団がベルギーへ出発する。 / >
//
// //
//