//
兵庫県の塩田労働者3600人が、特別手当の減額に抗議してストライクを起こす。 / 日本の巨大加速器、筑波の高エネルギー研究所のトリスタンで、電子と陽電子の衝突に成功する。 / サトウ・ハチロー、没。70歳(誕生:明治36(1903)/05/23)。作詞家。 / シプリアニ大司教が初めて日本大使公邸に入る。衰弱がひどかった平田健治日本大使館1等書記官が解放される。 / 社会党の結党50年記念式典が開かれ、村山首相が新党結成へ向けて新党さきがけに対して党首レベルでの協議継続を呼びかける。 / 大阪府警察本部が、暴力団幹部に8000万円を渡していたとして高島屋の取締役財務部長の中谷正司(57)を商法違反の疑いで逮捕する。 / 山形県藤島町藤島の雑貨店経営の前田松雄さん方から出火し全焼する。焼け跡から一家8人のうち5人が焼死(一酸化炭素中毒)する。 / 京都に大風雨が襲う。 / 芭蕉が酒田を出発し、南下する。 / 慶應義塾大学理工学部のグループが、素数理論を使って周期の長い乱数の発生に成功したことが報道される。 / >
//
// //
//