//
動労が総評を脱退することを決める。全民労協に加盟する。 / 田原良純がフグの毒を検出し、テオロドトキシンと命名する。 / 田中首相が、憲政史上初めて共産党首脳と個別会議を行う。 / 政府・連立与党が、政府系金融機関の統廃合問題で、大蔵省所管の日本輸出入銀行と経済企画庁所管の海外経済協力基金(OECF)を4年後に統合し、新法人を経済企画庁が主管することを決める。 / 加賀藩が、藩の財政改革にあたっていた前藩主前田吉徳の寵臣の大槻伝蔵を蟄居・閉門とする(加賀騒動)。伝蔵は翌年12月五箇山に流刑、さらに1748/09/12に藩の跡継ぎ騒動に連座していたとして自刃する。 / 厚生省が、人口10万人に医師140人と発表する。 / 中国訪問中の橋本龍太郎首相が、満州事変勃発の地の柳条湖を訪れる。 / 衆議院で島田三郎引責決議案が可決される。 / 生産分野調節のための官民の連絡機関の鉄鋼協議会が設立される。 / 興福寺で薪猿楽が行われる。 / >
//
// //
//