13491
1926/3/29
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
平壤付近で日露斥候が衝突し、陸戦が始まる。 / 幕府が、風俗を乱すとして若衆歌舞伎を禁じる。 / 野坂参三らが中国共産党の協力で延安に「在華日本人反戦同盟華北連合会」を結成する。 / 中山みきが天理教をひらく。 / 放送を控えていたテレビ東京のアニメ「ポケットモンスター」の放送が再開される。 / 福島第一原子力発電所事故に対する福島県内外の住民約3800人が国と東京電力に損害賠償を求めた集団訴訟で、福島地方裁判所は「国は巨大津波を予見することが可能だった。東電に対策を命じていれば事故を回避できた」として国の賠償責任を認めた。原告約2900人に計約5億円を支払うよう東電と国に命じた。住んでいる地域の放射線量を事故前の水準に戻す「原状回復」も請求していた部分は退けられた。 / 村山内閣の改造が行わる。河野副総理兼外相、武村蔵相、橋本通産相は留任し、処遇が注目されていた自民党の森喜朗幹事長は建設相となる。田沢智治法務相(自)、島村宣伸文部相(自)、森井忠良厚生相(社)、平沼赳夫運輸相(自)、井上一成郵政相(社)、野呂田芳成農相(自)、青木薪次労働相(社)、深谷隆司自治相(自)、野坂浩賢官房長官(社)、衛藤征四郎防衛庁長官(自)、宮崎勇経済企画庁長官(民間)、浦野烋興科学技術庁長官(自)、大島理森環境庁長官(自)、高木正明北海道・沖縄開発庁長官(自)、池端清一国土庁長官(社)、江藤 / トヨタ自動車の申告所得が7454億円で前年度の3位から首位に返り咲く。 / 宮沢首相が、高級官僚の「東大偏重」の改善策を検討するよう指示する。 / 政務局長刺殺事件の犯人の1人の岡田満が割腹自殺する。 / >
//
// //
//