//
捕らえられた鎌倉公方持氏が、鎌倉永安寺に幽閉される(永享の乱の終結)。 / 酒井忠次が三河八幡佐脇の今川義元との戦いで粉骨を尽くして戦功を顕す。 / 山城国光勝院が炎上する。 / 蓮田兵衛が討ち死にする。 / 征夷大将軍大伴弟麻呂が、副将軍坂上田村麻呂の戦果を報告する。 / 三池闘争。中労委が最終斡旋案を提示する。 / 徳島ラジオ商殺し事件の被告冨士茂子の再審請求が棄却される。 / 大隈重信が慶應義塾の三田商業研究会で講演する。 / 蘇我入鹿が、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、中臣鎌足(なかとみのかまたり)らにより宮中で暗殺される(大化の改新の始り)。 / ゴルバチョフ大統領が国会で演説する。 / >
//
// //
//