//
塩漬けにされていた大塩平八郎の遺体が引回しのうえ、磔とされる。 / 岸首相がアイゼンハワー米大統領と共同声明を発表する。岸首相は「日米新時代」を自賛する。 / 東京・築地の聖路加病院が全焼する。 / 幕府が豪商河村瑞賢を旗本に召し出し、150俵を与える。 / 東京宝塚劇場が焼失し、出演中の3少女が焼死する。 / 福島県大熊町で、福島県内の除染で出た汚染土の中間貯蔵施設への移動作業開始。同日に搬入開始予定だった双葉町の施設については稼動開始を同月25日に延期。 / 未明から朝にかけて新潟県北部を梅雨前線による激しい雷雨が襲い、正午までの降雨量が261ミリと1886年の観測開始以来最高の記録的豪雨となる。1万1000戸が浸水し、9700人が避難する。 / グリコ製品に毒物を混入との脅迫状が報道機関に届き、スーパーなどで同社製品の販売中止が広がる。 / 家康の使者の村越茂助直吉が清洲城を訪ねて家康の口上を伝え、福島正則らの出陣を促す。 / 福岡藩が、農民に田畑の売買・質入れを許す。 / >
//
// //
//